

お茶の愉しみ方
新しい発想で目からウロコの「美味しく最後までお茶を楽しむ方法」です。 お客様の羽田野様から教えて戴きました。佃煮などは試しに作ったことがあるものの、もっと簡単で楽しく作れます。
【作り方】
①飲み終えた緑茶の茶葉をよく絞り、お醤油+ゴマ+(お好みで味の素など)に鰹節を多めに加え〝おむすび″の具にします。この鰹節が役どころで、茶葉の水分を吸収し〝具″として成立してくれる役割を果たすのです。これで簡単にいつもと違うおむすびの完成です。塩昆布を加えても良いかもしれませんね。
②同じく飲み終えた緑茶葉をゆすぎ 刻んだミョウガと和え、ゴマ・ポン酢を加えたら夏のサッパリした〝おひたし″ が一品できあがります。
羽田野さんはお電話でお話をさせて戴くと、いつも穏やかな雰囲気のする素敵な方でこのお話を伺って想像通り「家庭的でお料理が上手なんだなぁ」と感心しました。
そして…ガサツな自分を振り返ったものです。でもこのお料理なら私でも簡単にできそう!
11/08/24
